簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能です。企業の活動を適切、かつ正確に情報公開するとともに、経営管理能力として 、簿記の知識が求められる場面が多くなっています。
定員を設け先着順で受付けいたします。期間内であってもネット受付、窓口受付を締め切らせていただく場合がありますのでご了承ください。定員に達した場合はHPを更新しますのでお申込みの前にご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大により中止等の変更がある場合があります。
●令和5年度 試験日程
回 | 施行級 | 実施日 | 申込期間 | 合格発表 (2・3級) |
合格発表 (1級) |
第164回 | 1~3級 | 6/11(日) | 4/24~5/11 (ネット・窓口共通) |
6/26 | 7/31 |
第165回 | 1~3級 | 11/19(日) | 10/2~10/19 (ネット・窓口共通) |
12/4 | 1/9 |
第166回 | 2~3級 | 2024年 2/25(日) |
2024年 1/9~1/25 (ネット・窓口共通) |
3/11 | 施行無し |
受付期間内であっても定員になりましたら締め切らせていただきます。ご了承ください。
●試験会場
龍野商工会議所(龍野経済交流センター)たつの市龍野町富永702-1 地図
●受験料
1級:7,850円
2級:4,720円
3級:2,850円
●受験申込
ネット受付フォームはこちら⇒(クレジット決済) (ネットコンビニ決済)
※お申込みの際には「実施要項」を必ずお読みいただきますようお願いいたします。
●合格基準
各級とも100点満点とし、70点以上をもって合格とします。ただし、1級に限り1科目ごとの得点が40%以上に満たないものは不合格となります。
●合格発表
合格発表日の午後1時より当所1階ロビー掲示板とホームページにて合格者の受験番号を発表します。
●合格証書
合格証書受領の際、受験票原本と身分証明書(顔写真付)を提示してください。
代理人に受領を委任される場合は、⑴受験票原本、⑵受験者の身分証明書(コピー可)、⑶代理人の顔写真付身分証明書、⑷委任状をそろえてお持ちください。
※交付期間は交付開始日より2ヶ月間です。
委任状
●関連リンク
日本商工会議所検定ホームページ