ものづくり現場リーダー育成研修(9月3日㈭・15日㈫)2020年07月14日
班長・リーダー層及びその候補者対象
現場の生産性を高めるには不良削減や作業改善が非常に重要で、またそれらを積極的に推進していくための現場リーダーの育成が急務となっている。そこで2回の講座を通じて【不良削減・再発防止】【工程と作業改善】の具体的な方策等を習得していただきます。
日 時:2020年9月3日(木)、15日(火)≪全2回≫
いずれも午後1時30分~4時30分
対 象:製造現場の班長・リーダー層及びその候補者 定 員:20名
会 場:龍野経済交流センター2階セミナー室
(たつの市龍野町富永702-1・龍野商工会議所)
内 容:第1回【不良削減・再発防止の進め方】
9月3日(木)午後1時30分~4時30分
(1)「品質問題」を解決するキーポイント
①品質不良には「現行犯逮捕」で臨む!
②原因を突き止める!
③作業標準を活用する!
(2)「不良」の原因をつきとめる
①要因を網羅して真因をつかまえる
②複数の要因がからまる問題の原因をつかまえる
(3)「作業標準」で不良の再発を防ぐ
(4)メカニズムを知って「ポカミス」の再発を防ぐ
第2回【工程と作業の改善】
9月15日(火)午後1時30分~4時30分
(1)ムダの発見法
①ムダとは何か
②現場改善技術技法の体系
(2)工程を分析する
①工程の実態を把握する
②工程のつながりを把握する
(3)作業を分析する
①職場全体の時間の使い方を把握する
②作業を見える化し課題を抽出する
講 師:元気カンパニー仕事研究所 中小企業診断士 野崎幸雄氏
受講料:1名につき1,000円(非会員:25,000円)
主 催:龍野商工会議所 TEL0791-63-4141 FAX0791-63-4360
〒679-4167 たつの市龍野町富永702-1
お申込:満員御礼(多数のお申込みありがとうございました)