新着情報

モノづくり現場力強化研修(9月13日~全5回)2017年07月28日


 製造業の厳しい競争環境を生き残るためには「自ら考える集団」づくりが必要であり、ボトムアップ改善による意識改革がその推進力となります。
 本研修では、現場改善の実践的な進め方について講義と実習を通じて学びます。




■日時 13日(水)、20日(水)、26日(火)、10日(火)、10日(火)
      いずれも午後2時~5時

■会場 龍野経済交流センター2階 セミナー室

■内容  9/13―モノづくり現場力強化の進め方
       ①オリエンテーション
       ②現場力とは「個人×組織力」
       ③現場力を高めるヒューマンスキル
       ④全員参加の活動で現場力アップ

      9/20―モノづくり、ヒトづくり、組織づくり
       ①強い現場力を持った組織の特色
       ②現場リーダーの役割と現場力強化
       ③やる気を高めるチームづくりの進め方
       ④コーチングによるコミュニケーション力向上

      9/26―Iot時代の技能伝承とポカミス防止策
       ①第4次産業革命で大きく変わるモノづくり現場
       ②ポカミス防止と技能伝承をどう進めるか
       ③現場心理から見た情報伝達のむずかしさ
       ④Iotを活用した技能伝承、ポカミス防止

     10/3―5S・見える化の仕組みづくり
       ①5Sの機能と定義
       ②なぜ5Sが定着しないのか
       ③見える化と定量化の進め方
       ④現場の事例紹介

     10/10―現場力を発揮するボトムアップ改善の進め方
       ①やらされ感をなくす改善活動の秘訣
       ②考える集団をつくる「ボトムアップ改善」
       ③日常改善による問題解決アプローチ
       ④課題達成型プロジェクト改善の進め方

■対象 製造現場の管理者・責任者    ■定員 25名

■受講料 5,000円(非会員10,000円)[税込]

■講師 ㈱テクノ経営総合研究所 野田雅士氏・栗岡正好氏

お申込みはこちら⇒https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=10030
ページトップ